text

スクフェス用の機能が詰まったHubotパッケージを作った

このエントリーをはてなブックマークに追加
スクフェス用の色々便利な機能が入ったHubotパッケージを作りました。 https://github.com/ota42y/hubot-scfes 今のところ主な機能は2つです。 スタミナがMaxになる時間になったら通

進捗どうですか?を訪ねるhubotスクリプトを作った

このエントリーをはてなブックマークに追加
作りました。 30分ごとに進捗どうですか?と聞いてきます。 何をやったかを計測するために定期的にログを残そうと思うのですが、 大体忘れるので、こう

ソシャゲ用のスタミナ計算機を作った

このエントリーをはてなブックマークに追加
作りました。 スタミナmaxまでどれくらいかなー?とか、次イベント曲(25消費)をやるのに区切りがいいのはいつかなー みたいなのを計算するのが面

Travis CI Meetup Tokyoに行ってきた

このエントリーをはてなブックマークに追加
前半はTravis CIのデモ、真ん中てCEOのお話、最後にLTと三部構成でした。 こちらに動画があるそうです。 http://www.ustream.tv/recorded/52769967 デモは一通りのTravis CI

スタックに確保した変数の有効範囲に気をつける

このエントリーをはてなブックマークに追加
C++にはスタックとヒープという、使い方の違うメモリ領域が存在します。 rubyとかjavaではこのような違いは基本的に意識する必要が無いため

第47回情報科学若手の会2014に参加してきた

このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年9月13日(土)〜15日(月)に静岡県伊東市の山喜旅館で開催された、 第47回情報科学若手の会2014に参加してきました。 二年ぶり三

情報科学若手の会2014で発表してきた

このエントリーをはてなブックマークに追加
LT発表してきました。 最近CIとか継続的デリバリーとか流行ってるけど、 ネット上にあふれている事例は、テスト(ビルド)が頑張れば5分程度で出来

パスワードの文字として避けた方がいい文字

このエントリーをはてなブックマークに追加
ニンテンドー3DSのプリペイドカード入力画面を見て、 見間違えやすい文字は使わないようにしてるんだーと気づいたので、 他にもそういうのが無いかま

CEDEC2014 9月3日まとめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
この日だけ参加したのでまとめ ウェアラブルコンピューティングの動向とウェアラブルゲームへの展開 ウェアラブルの特徴 コンピュータを服のように着る 常

受け取ったPOSTデータをチャットに送信するHubotスクリプトを作った

このエントリーをはてなブックマークに追加
実はHubotはWebサーバを立ち上げており、チャットからの入力以外にも、 Webサーバへのアクセスに対して反応することができます。 例: scripts/httpd.coffee 今回