golang

OctopressからHugoに乗り換えた

このエントリーをはてなブックマークに追加
このサイトは元々静的サイト作成ツールのOctopressを使い、Github Pages上に構築していましたが、 サイト作成ツールの部分をGol

Go言語で一次の最小二乗法を実装した

このエントリーをはてなブックマークに追加
こんな感じです。 暗黙的にキャストしてくれないので若干面倒です。

GoのORマッパーGORMが便利

このエントリーをはてなブックマークに追加
golangではmysqldriverでmysqlにアクセスできますが、 一つ一つ構造体に入れないといけなかったりと、けっこう辛いものがありま

golangでYAMLファイルを読み込んで構造体に入れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
使い方がかなり特殊だったのでメモ (ドキュメントには書いてありますが…) goyamlでは、YAMLの構造とGoの構造体の構造を揃えておくと、 デ

参加記録 Go Conference 2014 autumn

このエントリーをはてなブックマークに追加
Go Conference 2014 autumnに参加しました。 togetterまとめ 大体スライドが公開されているので、正確な内容はそちらをどうぞ。 #まとめ Go言語のシン

golangでYAMLファイルを読み込む

このエントリーをはてなブックマークに追加
https://github.com/go-yaml/yamlを使う事で、 goでYAMLを扱うことが出来ます。 サイトにはメモリ上のデータに対

goでtime.Timeをmysqlから読む

このエントリーをはてなブックマークに追加
goでtime.Time型をmysqlのDATETIME型として保存すると、以下のエラーが出て読み取りに失敗します… sql: Scan error on column index 3: unsupported driver -> Scan pair:

goでmysqlを使う

このエントリーをはてなブックマークに追加
http://github.com/go-sql-driver/mysql がありましたので、それを使います。 以下のように読み込むことで、sql.Openでmysqlを開くことが出来ます。 import ( _ "github.com/go-sql-driver/mysql" ) DB設定 以下の用

go runしても分割したファイルが認識されない

このエントリーをはてなブックマークに追加
Go言語では、ひとつのパッケージのソースファイルを一度にまとめてコンパイルするので、特別な決め事や宣言をすることなく、とあるファイルから別フ

golangでcronを使う

このエントリーをはてなブックマークに追加
cronというライブラリがあるので、それを使うととても簡単です。 なお、終了すると当然ながら実行しないので、 time.Sleep等で処理を止め